エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

すこやかに育ていわてっ子

岩手県PTA連合会

活動紹介

令和5年度 
岩手県PTAリーダー研修会

会場とオンラインでのハイブリットでの開催

1 日 時

令和5年7月1日(土) 13:30~16:30

2 会 場

田園ホール(矢巾町文化会館)

3 日 程

13:30~
オープニング
13:40~
岩手県PTA連合会の事業説明
 県PTA連合会 福田 育英 副会長
14:00~
講話
テーマ『PTA役員の役割と組織運営』
~PTAの役割と可能性~これからについて一緒に考えよう
講師
千葉県PTA連絡協議会 前会長 濱詰 大介さん
15:00~
シンポジウム
テーマ『みんなでつくるPTA活動』
コーディネーター
 岩手県教育委員会事務局生涯学習文化財課
 社会教育主事 阿部 貴弘さん
シンポジスト
 盛岡市立上田小学校PTA 前会長 吉田 佑さん
 遠野市立遠野中学校PTA 会長 多田 宜史さん
 一関市立室根小学校PTA 会長 河合 純子さん
 岩手県小中学校副校長会 会長 相原 伸裕さん
16:25~
クロージング

4 参加者

約250名(直接参加 155名・オンライン参加 約95名)

オープニングでの山下会長のあいさつ
福田育英副会長による事業説明
PTAの役割やこれからのPTA活動の可能性について、ご自身の実践も交えながら濱詰さんからお話いただきました。
みんなでつくるPTA活動をテーマに、各学校の工夫やアイディアを盛り込んだ実践について交流しました。